Web展示室 石屋のコラム 当社のご案内 リンク

水鉢、蹲踞

水鉢、蹲踞、手洗いと呼ばれるものを掲載してます。
神仏にお参りする前に手を清めるための水を貯めるものとして生まれたものが、美術品として用いられるようになりました。
茶席に入る前に手を清めるために庭に置かれるようになり、露地(茶庭)にはかかせないものとして発展してきました。

商品紹介

小さい写真か品名をクリックすると拡大写真が別のウィンドウで表示されます。
商品の選択、別のページに戻りたいときは左側のメニューをクリックしてください。
大きさや石種によって値段は異なります。お探しの商品がございましたらお問い合せください。
掲載されている商品の名称一覧がページ末にあります。 名称から探したい時にご利用ください。

1 袈裟型水鉢
Kesa(Priestsstole) type
2x1.6尺 蛭川石
10万円
宝塔の一部を再利用して水鉢にしたもの。
本来は建物の柱などが彫刻された部分が、ちょうど僧侶の着る袈裟のように見えるため、その名がつきました。
2 鉄鉢型
Teppatsu(Bowl) type
1.9尺 岡崎石
6.4万円
こちらも五輪塔の丸い芯の部分を再利用してうまれた水鉢です。もちろん、現在は新規で作ります。
五輪塔のこの部分は水を表わす部分であり、水を溜めるのにふさわしいと言えます。
3 四方仏型水鉢
Shihou-butsu type
1.5x1.8尺 蛭川石
21万円
4 四方仏型水鉢
Shihou-butsu type
1.4x1.6尺 藤岡石
16万円
宝篋印塔か層塔の塔身部分を再利用したものです。仏像の替わりに梵字を掘っているものもあります。
「し」と呼ぶのを嫌って「よほうぶつ」を呼ばれる事もあります。
5 笠型水鉢(見立てもの)
Kasa type
2尺 岡崎石
売約済み
上と同様に宝篋印塔などの笠を上下逆にし、水を溜める穴を掘った水鉢。
笠の部分を使うので「笠型」と呼ばれます。見立てもの水鉢、とも言います。
6 基礎型
Kiso(Base) type
1.8尺 岡崎石
7.5万円
古い建築物の礎石(柱の下に置く台石)を水鉢に見立てたもの。伽藍石を用いたものは「伽藍型」とも呼ばれます。
この写真のものは実際に建物で使われていたものです。古いものなので「年代もの」と呼んでいます。
下の欄の礎石型も、同じく古い材料から制作したものです。
7 礎石(伽藍)型
Soseki(Basestone) type
3.8尺 白川石
売約済み
灯籠や層塔の基礎の部分(一番下の土台部分)を水鉢に見立てたものです。
8 礎石(伽藍)型
Soseki type
3尺 白川石
22万円
9 礎石(伽藍)型
Soseki type
3尺 白川石
22万円
10 礎石(伽藍)型
Soseki type
3尺 白川石
22万円
11 礎石(伽藍)型
Soseki type
3尺 白川石
22万円
12 ふくろう水鉢
Fukurou(Owl) type
1.3尺 岡崎石
6.5万円
13 銀閣寺型
Ginkaku-ji type
2.1尺 岡崎石
39万円
14 蓮型水鉢
Hasu(Lotus) type
2尺 宝殿石
6万円
15 菊型水鉢
Kiku(Chrysanthemum) type
1.7尺 岡崎石
6万円
16 棗(なつめ)型
Natsume(Jujube) type
2.5尺 岡崎石
28万円
17 二重枡型
Niju-masu type
1.4尺 岡崎石
6万円
18 露結型
Roketsu type
1.5尺 蛭川石
18万円
19 銭型
Zeni(Coin)type
1.8尺 蛭川石
8万円
20 干支型
Eto(OrientalZodiac) type
1.7尺 蛭川石
12万円
21 梅鉢型
Ume-bachi type
2尺 岡崎石
7.5万円
22 灯籠型
Tourou(Lantern) type
1.7x1.4尺 北木石
14万円
23 自然石(本鞍馬)水鉢
Naturaltype
2尺 本鞍馬石
14万円
24 車輪型
Sharin(Wheel) type
3尺 蛭川石
25万円
25 力士水鉢
Rikishi(JpnsWrestler) type
2.5尺 岡崎石
16万円

掲載中の水鉢、蹲踞の一覧 ‥‥ (25品)

株式会社マルタ山本石芸愛知県岡崎市稲熊町山道20
電話 0564-24-6607
メール info@sekigei.com