Web展示室 石屋のコラム 当社のご案内 リンク

層塔

三重塔や五重塔、といった屋根がいくつも重なった塔の事を指します。
始めはお釈迦さまの骨を納めてその上に層塔を建てていたのが、お弟子さんの骨になり、珍しい宝石になり、 といった具合に重要さが減り、次第に形式化されお寺の装飾のような形になりました。
三重から十三重まであり、原則として枚数は奇数になっています。奈良時代前期から造られ始めたとされています。
宝塔類もこのページで紹介しています。

商品紹介

下の小さい写真、品名をクリックすると拡大写真が別のウィンドウで表示されます。
商品の選択、別のページに戻りたいときは左側のメニューをクリックしてください。
売約済みのものも掲載しておりますが、もちろん製作は可能です。

層塔類(日本式)

1 十三重の塔
13 layered pagoda
24尺 岡崎石
800万円
2 九重の塔
9 layered pagoda
27尺 藤岡石
1380万円
当社の最も大きな層塔です。十三重の塔は高さが24尺(約7.2m)あります。
九重塔は27尺(約8.1m)で、お値段は1380万円になります。
3 三重の塔
3 layd.Pagoda
10尺 蛭川石
160万円
4 七重の塔
7 layd.Pagoda
15尺 藤岡石
260万円
5 五重の塔
5 layd.Pagoda
9尺
105万円
6 六角五重の塔
(Hex.)5 lyd.Pagoda
11.5尺 蛭川石
166万円
7 海石塔型
Kaiseki-tou type
12尺
168万円
8 烏丸型
Karasu-maru type
10尺 蛭川石
154万円
9 兼六園型
Kenrokuen type
7.6尺
148万円
10 兼六園型三重塔
Kenrokuen type(3 lyd)
9.5尺
168万円
11 五重の塔
5 layd. Pagoda
12尺 藤岡石
148万円
この塔のように火袋のある層塔は、分類的には層塔型石燈篭になります。
お寺に置くのではなく、あくまで庭の装飾品として設計された層塔がこちらです。
「高麗多重宝塔」と称えられる、と本にありますが、そのような呼び方は聞いたことがありません。
たぶん石屋さんに言っても通じないでしょうから、この形の塔も「○重の塔」と呼んでいます。

朝鮮型層塔

12 朝鮮型五重塔
Korean 5 layd.pagoda
15尺 藤岡石
450万円
13 朝鮮型五重塔
Korean 5 layd.pagoda
7.5尺 蛭川石
138万円
韓国のお寺によく置かれている層塔です。

宝塔・多宝塔類

14 宝篋印塔
Houkyoin pagoda
6尺 岡崎石
売約済み
15 宝篋印塔
Houkyoin pagoda
6尺 蛭川石
120万円
鎌倉時代から盛んに作られるようになった形式です。
現在は供養塔や墓石として利用されていますが、本来は宝筐印陀羅尼経を納めるためのものです。
ですが、昔の茶人が庭に飾りとして置いたのがきっかけで、灯籠と同様に庭ものとして扱うようになりました。
16 聚光院型宝塔
Jukou-in type pagoda
5尺 蛭川石
売約済み
17 聚光院型宝塔
Jukou-in type pagoda
6尺 蛭川石
90万円
聚光院型は利休が自分のお墓に指定した事で有名です。
なんでも、このデザインが気に入ったので、亡くなる前にその宝塔を自分の墓石に使ってくれるよう頼んだそうです。
18 大樹寺型
Daijuji type
5尺 藤岡石
-円
19 大樹寺型二重の塔
Daijuji 2 layd. Pagoda
6尺 蛭川石
売約済み
20 大樹寺型三重の塔
Daijuji 3 layd Pagoda
7尺 岡崎
90万円
大樹寺型は庭に置くことを考えて作られた宝塔です。

五輪塔、無縫塔についてはお墓のページにもございます。

掲載中の野面灯籠の一覧 ‥‥ (20品)

株式会社マルタ山本石芸愛知県岡崎市稲熊町山道20
電話 0564-24-6607
メール info@sekigei.com